BUSINESS
ハイエストテクノサービスでは、エレベーターの保守点検、改修工事業務を行っております。
通常のエレベーターに加えて、
クレーンや窓ふきゴンドラ、垂直搬送機(工場)などの
特殊なエレベーターのメンテナンスにも対応しております。
BUSINESS 01
安全にご利用いただくためには定期的な点検が必要であり、また所有者、管理者の方には常に適法な状態に維持することが義務付けられています。(建築基準法)
常にエレベーターを最良の状態に保つ事は機器の劣化を防ぎ、より長くお使いいただくことが可能になります。
そこでハイエストテクノサービスではお客様の大切な資産を優秀なメンテナンスマンが責任を持って維持管理し、予防保守を行います。万一、トラブルが発生しても専門のエンジニアが迅速かつ的確に対応し、再発防止に努めます。
そこでハイエストテクノサービスではお客様の大切な資産を優秀なメンテナンスマンが責任を持って維持管理し、予防保守を行います。万一、トラブルが発生しても専門のエンジニアが迅速かつ的確に対応し、再発防止に努めます。
定期的なメンテナンスマンによるエレベーター機器の点検、調整、給油等を行います。
機能を維持するために必要な部品の計画的な交換を行います。(意匠関係、お客様の誤操作による破損は含みません。詳しくは担当営業にご確認下さい。)
定期的なメンテナンスマンによるエレベーター機器の点検、調整、給油等を行います。 一部の消耗部品の交換が契約に含まれますので月々の費用を安価に抑えることが可能です。消耗部品以外の部品交換や突発的な故障対応の費用が発生することがあります。 (消耗部品等の詳しい内容は担当営業にご確認下さい。)
年に1回定期に国土交通大臣認定の昇降機資格を持った検査員が所有者の方に代わって厳密に検査をし、監督官庁に報告いたします。(別途有償)
設置条件により労働安全衛生法で規定されるエレベーターについては年1回定期に性能検査を受け、各部分の構造や機能について検査を行うほか荷重試験をする必要があります。(別途有償)
BUSINESS 02
エレベーターの寿命はお客様の使用状況により変わりますが、一般的に20年前後と言われております。
長くお使いになると騒音や振動、部品劣化による故障の発生等ご利用される方にご不便をお掛けする事が多くなってきます。
そこでハイエストテクノサービスの改修工事はお客様の用途やご予算に合わせて、効果的なプランをご提案いたします。
改修工事の効果は安全性・快適性・操作性の向上、省エネルギー効果等限りなく広がります。
そこでハイエストテクノサービスの改修工事はお客様の用途やご予算に合わせて、効果的なプランをご提案いたします。改修工事の効果は安全性・快適性・操作性の向上、省エネルギー効果等限りなく広がります。
建物に固定された部品(三方枠、敷居、レール、重り等)を除くすべての部品を交換いたします。
外観、機能、操作性の三拍子が新しくなるため建物全体のイメージアップにもつながります。
部分改修にはエレベーターの主要部品によっていくつかのパターンがあります。